こんにちは。

シェリーです!

 

 

今回は、Grid Builderというインジケーターをご紹介します。

あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、このインジケーター、実は結構使われています。

 

 

とても便利で使いやすいインジケーターなので、持っておいて損はないです。

それでは、Grid Builderとは一体どんなインジケーターなのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

 

 

Grid Builder(グリッドビルダー)インジケーターとは?

Grid Builder(グリッドビルダー)は名前の通り、チャートにグリッド線を自動的に描画してくれるインジケーターとなっています。

上図内の緑色で引かれている平行線がGrid Builderです。

 

 

グリッド線というと、細かい価格の目盛りとして使っている方もいれば、チャートが見づらくなるから消しているという方もいらっしゃると思います。

ただ、このGrid Builderは平行線のみを引くので、チャートが見づらくなるということはありません。

また、平行線と平行線の間隔を指定することが出来るので、自分の好きなようにカスタマイズして使うことが出来ます。

 

 

グリッド線を引いておくと、ロウソク足がそれぞれ何pips動いているのかということが目盛りで視覚的に分かるので情報的にはありがたいのですが、チャートが見づらくなっては元も子も無いですよね。

なのでGrid Builderでは、重要な箇所にのみピンポイントで平行線を引き、相場を分析していきます。

 

 

Grid Builder(グリッドビルダー)インジケーターの使い方とは?

Grid Builderは、エントリーポイントの参考として使うというよりは、

 

・価格の節目

・ボラティリティの大きさ

 

この2点を意識するために使っていくことになります。

 

 

それぞれ解説していきます。

 

 

価格の節目

為替において、価格の節目というのは必ず意識されます。

 

USD/JPYで例えると、

 

110.000円

107.500円

100.000円

 

といった、要はキリの良い数字ですね。

 

 

このような節目では価格の動きが要注目され、大衆心理が価格に影響を及ぼしやすく、特殊な動きをすることが多いです。

Grid Builderを設定しておくと、チャートを見た時にこの価格の節目を意識しやすくなりますね。

 

 

ボラティリティの大きさ

ボラティリティとは、価格変動の激しさを表す投資用語で、

 

ボラティリティが大きい→価格変動が激しい

ボラティリティが小さい→価格変動が乏しい

 

という意味合いで使われます。

 

 

価格が動けば動くほどボラティリティが大きいと判断されますが、チャートを見ていると目の錯覚の陥り、勘違いしてしまう場合があります。

以下の2つのチャートをご覧ください。

 

チャート①

 

チャート②

 

これは両方ともUSD/JPYの5分足チャートですが、Grid Builderによって引かれている平行線の本数にかなりの差があると思います。

当然、Grid Builderのパラメーター設定は両方とも同じです。

 

 

では、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。

 

 

答えは、チャート右の価格表示を見れば簡単にわかります。

チャート②は、ロウソク足が激しく動いているように見えますが、実際の価格は対して動いていないのです。

 

 

これは短い時間足のチャートを見ている時によく見受けられるトラップで、

値動きの小さい期間のチャートを表示すると、値動きが小さい中でロウソク足が表示されるので、

ちょっと大きな値動きをしただけで、対比的にめちゃめちゃ大きいロウソク足が出来上がるんですね。

 

 

普段からしっかり価格を意識していれば問題ないのですが、どうしてもロウソク足の方に目がいきがちな方もいらっしゃると思います。

そんな時にGrid Builderは大活躍で、言ってしまえば平行線の引かれている本数でボラティリティが把握出来てしまうんですね。

 

 

上の画像を見てもらえれば違いは一目瞭然かと思います。

 

 

Grid Builder(グリッドビルダー)インジケーターのMT4設定方法とは?

Grid BuilderインジケーターのMT4設定方法を解説していきます。

 

 

MT4を起動し、画面左上のファイルからデータフォルダを開くをクリックします。

 

 

いくつかのフォルダが表示されますので、MQL4→Indicatorsの順でフォルダを展開していきます。

 

 

インジケーターを保存しておく専用のフォルダが開かれますので、ここに先ほどダウンロードしたGrid Builderのファイルをドラッグ&ドロップしましょう。

 

 

MT4に戻り、画面左のナビゲーター部分で右クリック→更新を行います。

すると、インジケーター一覧の中にGrid Builderが追加されています。

 

 

MT4の操作方法をもっと詳しく知りたい方はこちらから

 

 

Grid Builder(グリッドビルダー)はFXで使うべきインジケーター?

冒頭でも申し上げましたが、Grid Builderは使用人口が結構多いです。

その理由は、トレードをする上で大事な要素である価格の節目とボラティリティが非常に分かりやすくなるというメリットがあるからですね。

そのことから、僕個人的には使った方が良いインジケーターだと思っています。

 

 

特にFX初心者の方には、価格の節目とボラティリティを意識する癖を付けるという意味で、使ってみることをオススメいたします。

 

 

僕もFXを始めた当初は、

このインジケーターの数値が◯◯になったから…

ロウソク足がこの動きをしたから…

ボリンジャーバンドが+3σにタッチしたから…

というような目の前の目に見える情報ばかり追っており、価格の節目やボラティリティなんて一ミリも考えていない時期がありました。

 

 

インジケーターやプライスアクションを見ることが悪いというわけではないのですが、価格の節目とボラティリティというのはFX初心者の方に忘れられがちな情報なので、このGrid Builderを知ったことを何かの縁だと思って、是非使ってみてください。

 

 

ただ、インジケーターに頼らずともそれらの情報を常に意識しているという方は、無理に使う必要はありません。

あくまで、補助的な役割を持つ便利ツールだと考えていただければと思います。

 

 

Grid Builder(グリッドビルダー)インジケーターのダウンロード方法とは?

Grid BuilderはBEST-METATRADER-INDICATORS.COMというサイトからダウンロードが可能です。

BEST-METATRADER-INDICATORS.COMのサイトを検索エンジンで探し、サイト内でGrid Builderを検索すれば、ダウンロードページに飛ぶことが出来ます。

 

 

ダウンロードページを開いたら、黄緑色のボタンからダウンロードしましょう。

 

 

Grid Builder(グリッドビルダー)インジケーターまとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

終わりに、Grid Builderの特徴を振り返ってみましょう。

 

・自動で価格の節目に平行線を引いてくれる

・線と線の間隔は自由に設定出来る

・価格の節目とボラティリティを意識しやすくなる

・平行線しか引かないので、邪魔になりにくい

 

繰り返しにはなりますが、為替相場における節目の価格というのは、世界中のトレーダーが意識し、人の心理がもろに価格へ影響を与えるシチュエーションです。

これを疎かにしてトレードをしていると、偶然価格が節目の価格に当たってしまった時に、とばっちりをくらって予想外の損失を被ってしまう可能性があります。

そんなの誰だって嫌ですよね。

 

 

これまで価格の節目とボラティリティをあまり意識していなかったという方は、このインジケーターを使うことで予想外の損失の回避すると共に、相場分析力の幅が広がっていくかもしれませんね。

 

 

シェリーと直接やり取りできる公式ラインはコチラ

投資全般の気になるご質問等は、こちらのLINEから!

気楽にどうぞ^^

Twitterでフォローしよう!

おすすめの関連記事