こんにちは。

シェリーです。

 

 

今回は、MACD_STというインジケーターをご紹介します。

MACD_STは「MACD SignTool」の略で、トレンド系インジケーターのMACDを用いたサインツールです。

 

 

MACDは、EMA(指数平滑移動平均線)を2本用いて、その位置や角度によってトレンドの方向を見極めるトレンド系インジケーターです。

MACD_STでは、そのMACDのトレンド分析を利用して、相場が勢い付いてきた(トレンドが発生した)タイミングを見計らってサインを出していきます。

僕がオリジナルで開発したインジケーターの一つで、サイトをご覧の皆さんには無料で提供させていただいております。

 

 

こんな方におすすめ!

順張りトレードをメインとしている

トレンドに乗っかって大きなpipsを稼ぎたい

逆張りトレードでだましに引っかかりがち

本業があるのでチャートを見る時間があまり作れない

 

 

トレンドフォロー型のサインツールということで、順張りトレードに使うことが基本となります。

順張りトレードは、取引一回あたりの利幅を大きく狙っていくスタイルなので、上手く噛み合った時の利益はかなり大きくなりますね。

FXトレードでトレンドに乗っかった時の「やってやったぜ感」はかなり気持ち良いですよね(笑)

 

 

それでは、このMACD_STが具体的にどのようなインジケーターなのか、詳しく見ていきましょう。

 

 

➡︎ 早速MACD_STをダウンロードしたい方はこちら ⬅︎

 

 

MACD順張り特化サインツールとは?

MACD_STは、MACD線シグナル線の交差(ゴールデンクロス、デッドクロス)を自動で検知してくれるサインツールです。

上図のサブウィンドウに表示されているのがMACDで、その中に表示されている赤線が「MACD線」、白線が「シグナル線」となります。

MACD線は先行的に動くことから”先行線”、シグナル線は遅れて動くことから"遅行線"とも呼ばれます。

 

 

MACDを用いたトレンドの察知方法には4種類あり、

 

 

上昇トレンド

・MACD線がシグナル線を下から上に突き抜ける

・MACD線が中央線(0.00の位置)を下から上に突き抜ける

 

下落トレンド

・MACD線がシグナル線を上から下に割り込む

・MACD線が中央線(0.00の位置)を上から下に割り込む

 

 

以上の通りです。

 

 

MACD_STはこのトレンド察知方法を落とし込み、サインが発生するように作成してあります。

トレンドの気配を迅速に察知しサインで表示してくれるので、トレンドに乗り損ねて「もっと早く気付いていれば…」と後悔するような状況を回避することが出来ます。

 

 

また、当然ながらMACDのトレンド察知は完璧ではありません。

トレンド系につき、トレンドが発生した時には絶大な威力を発揮するのですが、レンジ相場ではあまり効果を発揮しません。

なので、レンジ相場を上手く回避しながら使っていくことが、トレードを成功させる最大の秘訣と言えるでしょう。

 

 

MACD_STを使うことのメリット

MACD_STを使うことで、具体的にどのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。

 

 

上手くトレンドに乗った時の利幅が大きい

これは今更説明するようなことでもありませんが、FXで最も利益を取れるシチュエーションは間違いなく「トレンドに乗ったトレードをしている時」です。

強めのトレンドであれば、平気で3桁pipsの動きを見せます。

 

 

これだけで、10万通貨でトレードしていれば10万円、100万通貨でトレードしていれば100万円の利益になりますね。

 

 

チャートを見る頻度が少なくても使える

これは順張りトレードの利点であり、逆張りトレードのように細かいタイミングを計る必要はありません。

基本的に1時間足以上のチャートを見ていくことになるので、移動平均線の位置をある程度把握しておけば、しっかりエントリーチャンスを掴むことが出来るでしょう。

 

 

なので、副業でFXをやっているサラリーマンの方などは、生活スタイルに合っているという意味で使いやすいと思います。

 

 

逆張りトレードのだまし回避指標となる

RSIなどのオシレーターを用いた逆張りトレードをしている時に、反転するかと思いきやそのまま行ってこい状態になってしまうことがあると思います。

それは、レンジ相場かと思ってたのに突如トレンドが発生してしまった時などによく起こる現象です。

MACD_STはトレンドを察知するインジケーターですから、裏を返せばMACD_STでサインが発生している時は逆張りを避けた方が良いという考え方も出来るんですね。

 

 

MACD_STの使い方とは?

MACD_STの具体的な使い方について解説していきます。

 

 

パラメーターについて

 

パラメーターの種類

先行EMAの期間

遅行EMAの期間

シグナル線の期間

EMAの参照価格

※シグナル線=先行EMA-遅行EMA

パラメーターは基本的にそのまま使えば問題ありません。

また、MT4のチャート配色が人によって異なると思うので、各図形をチャートに合う色に変更しましょう。

 

 

エントリーポイントについて

エントリーポイントは非常にシンプルで、チャートにサイン(矢印)が出現したら、その方向にエントリーするだけです。

取引中に現在持っているポジションと逆方向のサインが出現した場合は、そこでポジションを決済します。

 

 

また、現在持っているポジションと同一方向のサインが立て続けに出現することがあり、これはピラミッディングをするかしないかの分岐となります。

「リスクを取って利益を狙っていくのであればエントリー」、「リスクを抑えるのであればスルー」という感じで使い分けましょう。

 

 

矢印は全体的に見ると結構な個数が表示されていますが、全てエントリーする必要はありません。

同一方向の矢印が立て続けに出ているほど、その方向へのトレンドが強いことを表しているので、上下の矢印がまばらに頻発しているような状況の時は様子見することが懸命です。

 

 

MACD_STの入手方法とは?

 

インジケーター入手の流れ

手順①

「シェリートレードアカデミー」に無料入会する。

 

手順②

登録日より、5日間に分けてLINE配信される講義を受ける。

 

手順③

会員専用サイト内で配信している専用URLより、インジケーターをダウンロードする。

 

 

MACD_STのMT4設定方法とは?

インジケーターをダウンロードした後、MT4に設定する手順を解説します。

MT4を起動し、画面左上のファイルからデータフォルダを開くをクリックします。

 

 

いくつかのフォルダが表示されますので、MQL4→Indicatorsの順でフォルダを展開していきます。

 

 

インジケーターを保存しておく専用のフォルダが開かれますので、ここに先ほどダウンロードしたMACD_ST.ex4のファイルをドラッグ&ドロップしましょう。

 

 

MT4に戻り、画面左のナビゲーター部分で右クリック→更新を行います。

すると、インジケーター一覧の中にMACD_STが追加されています。

 

MT4の操作方法をもっと詳しく知りたい方はこちらから

 

 

MACD_STはFXで使うべきインジケーター?

MACD_STは、EMAを応用したトレンド系インジケーターのMACDをベースとしたサインツールです。

移動平均線とは一味違った観点からトレンドを分析し、サインで知らせてくれます。

大きなトレンドが発生した時は、それを迅速に検知し、あなたを大勝ちトレードに導いてくれると思います。

 

 

また、副業でFXをしていて、あまり頻繁にチャートを見ることが出来ない方でも使えるのは大きいですね。

 

 

 

ただ、とにかくレンジ相場に弱いので、レジサポラインや直近の高値・安値で価格がウロウロしていたり、上矢印と下矢印がまばらに頻出しているような時は気を付けるようにしましょう。

欠点さえカバーしてしまえば、本当に破壊力のあるインジケーターなので、上手く使いこなしていただきたいと思います。

 

 

MACD順張り特化サインツール【MACD_ST】まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

終わりに、MACD_STの特徴を振り返ってみましょう。

 

 

MACD_STまとめ

・MACD線とシグナル線の角度や位置がトレンドの気配を出した時にサインを出してくれる

・順張りトレードで効果を発揮する。上手くトレンドに乗った時の効果は絶大

・ 逆張りトレード時の危険察知にも使える 

・ レンジ相場では効果を発揮しづらいので注意

 

 

繰り返しになりますが、トレンドフォローによる順張りトレードはFXで最もpipsを大きく稼ぐことが出来るスタイルになります。

是非、トレンドを掴みFXの醍醐味を味わってみてください。

 

 

➡︎ MACD_STの入手方法はこちら ⬅︎

 

 

シェリーと直接やり取りできる公式ラインはコチラ

投資全般の気になるご質問等は、こちらのLINEから!

気楽にどうぞ^^

Twitterでフォローしよう!

おすすめの関連記事