こんにちは!

シェリーです。

 

 

FX会社には主に2種類のビジネスモデルが存在し、それらは俗に「Aブック」「Bブック」と呼ばれています。

この言葉を聞いてピンと来る方は少ないと思うので、知らないという方は是非この機会に覚えて欲しいと思います。

この記事を読めばFXのAブック・Bブックについて大方知ることができ、それだけでFX会社に対する目線がかなり変わってきます。

 

 

そんなFXのAブック・Bブックについて、概要や特徴、メリットやデメリット、どちらが優れているのかといった点について解説していきたいと思います。

 

 

それでは、早速内容に入っていきましょう。

 

 

海外FXのA-book(Aブック)とは?

Abook(Aブック)とは、

顧客の注文を忠実にインターバンク(業者同士のプロのやり取り)で行なってくれる注文方法です。

 

 

例えばギャンブルの世界で言うと、顧客の馬券の注文(通貨を買う注文など)を業者(FX業者)が受けて、顧客の注文と同じ馬券を仲介して馬券場で買ってくれる(インターバンクで買ってくれる)という仕組みになります。

 

 

この方法は、業者を仲介して為替相場の動きの通りに売買をしてもらえるという方法で、透明性の高さがAbookの大きな売りとなります。

少し専門的な言い方をすると、顧客の注文がすべてインターバンク市場(LPなどのFX業者に対して、取引プラットフォーム上に提示されるレートの元となる価格を提供する)に流される取引方法です。

 

海外FXのB-book(Bブック)とは?

一方、これとは対照的な注文方法として、Bbook(Bブック)があります。

これは、顧客の注文をFX業者が受けるという注文方法です。

 

 

先ほどのギャンブルで言えば、顧客の馬券の注文を業者が受けて、業者がテレビの競馬の結果をもとにギャンブルを行い、顧客が買ったら業者が儲けを顧客に支払い、顧客が負けたら業者がそのままお金をもらうという仕組みです。

ギャンブルの世界ではこれをノミ行為と称し違法行為としているのですが、FXではこういったことが平然と行われています。

 

 

専門的な言い方をすると、顧客(トレーダー)の注文をインターバンクへ送らず、業者が相手となり処理を行なう方法です。

ちなみに注文を業者がカバーして支払うことからカバー取引とも言われている方法がこのBbook(Bブック)になります。

 

海外FXのA-BookとB-bookの違いとは?

FXのABookとBbookの違いは、以下の3点に集約されます。

 

・インターバンクの利用の有無

・スプレッド

・ビジネスモデル

 

それぞれ解説していきます。

 

インターバンク利用の有無

ABookは先ほどもお話ししたとおり、業者間の為替取引を行うインターバンクに顧客の投資した資金を直接流す仕組みです。

これはノーディーリングデスク方式である「ECN方式」「STP方式」によって行われています。

ECN方式とSTP方式は、いずれもインターバンクを利用している取引方法です。

 

ECN方式とは?
ECN方式はElectronic Communications Network(電子通信ネットワーク)の略で、顧客が取引所に直結して為替を取引する発注方法で迅速に注文が業者間の注文として伝わるのが特徴です。

 

STP方式とは?
STP方式はStraight Through Processing(注文が直接市場に流れる)というもので、顧客の注文が一回業者を通してから業者間の注文として伝わるというものになります。

 

 

一方でBbookは、先ほどお話しした通り業者がインターバンクを通さずに市場の結果を見ながら決済しています。

そのため顧客の注文はインターバンクには通りません。

 

スプレッドが異なる

ABookとBbookでは、スプレッドが変わってきます。

スプレッドとは売値と買値の差のことで、業者の儲けにあたる部分です。

 

 

極端な例になりますが、米ドル円(USD/JPY)で取引を行おうとした際に、

当時のレートが1ドル100円だとすると、売り注文の場合は「99円」、買い注文の場合は「101円」と、少し不利なレートで注文が確定されます。

この99円と101円の差額である2円がスプレッドです。

 

 

ABookとBbookを比較するとABookの方がスプレッドが広い傾向にあり、上記のケースで当てはめるとABookであれば売り注文は98円、買い注文は102円と幅が広くなりがちです。

一方でbookであれば、売り注文は99円50銭、買い注文は100円50銭と幅が狭い傾向にあります。

 

 

これはあくまで極端な例ですが、とりあえずスプレッドに差があるということを認識していただければ大丈夫です。

 

ビジネスモデルが異なる

ビジネスモデル、つまり業者としての利益の上げ方に関しても、AbookとBookでは異なってきます。

 

 

ABookは直接インターバンクに顧客の資金を流すため、それだけでは利益が出ません。

そのため、スプレッドを用いて顧客が取引を行なう度に利益が発生するというビジネスモデルとしています。

 

 

一方でBbook(Bブック)は、自分が胴元となって顧客と金銭のやり取りをするので、顧客が負ければそのお金はそのまま自分のお金になるのです。

つまるところ、顧客の損失で利益を上げるスタイルなので、顧客が集まりやすいようにスプレッドを狭く設定しているケースが多いです。

 

 

これらがABookとBbookで異なる点になります。

 

海外FXのA-book業者を使う上でメリット・デメリットとは?

ABookのFX会社を利用するにあたって、3つのメリットと1つのデメリットが存在します。

 

・高い透明性

・高い安全性

・利害関係がない

・約定力の低さ

 

それぞれ解説していきます。

 

メリット①:高い透明性

Abookはインターバンクで取引が行われることから業者が裁量的に手を加えることができないため、公正な取引となることが持ち味です。

業者の故意的な価格操作による不当な損失が発生しないので、安心して利用することがでいるというわけですね。

 

メリット②:安全性

Abookは安全性の面でBbookに勝ります。

前述の通り、業者が価格操作を行うことは絶対にできないからです。

 

「顧客が取引を行なう場を提供し、提供している対価として取引時に手数料(スプレッド)をもらう。」

 

このようにあくまでWINWINの形なので、業者側としても顧客が重要視するであろう安全性をおざなりにするわけにはいきませんよね。

 

メリット③:利害関係がない

 利害関係がないという点もAbookの安心材料です。

 

 

業者は顧客からスプレッドを取るだけであって、取引自体はそのまま右から左へ流し、インターバンクで取引した結果をそのまま顧客に戻す形になります。

そのため、業者が利益を上げようと思ったら顧客に信頼してもらって顧客を増やすしかないというのがポイントとなり、仮に顧客がたくさん集まって顧客がいくら利益を上げたとしても業者には関係がありません。

あくまで手数料ビジネスなので、顧客が多いとその分手数料もたくさん発生するというだけです。

 

 

そういった利害関係がないというということから、大口投資家にも信頼され、利用されています。

 

デメリット①:約定力の低さ

デメリットの一つは約定力の低さです。

 

 

業者の処理能力にもよりますが、多くの業者が激しいやり取りをするインターバンクで迅速な取引を行うのは容易なことではありません。

そのため、自分が注文したものが通らない(約定しない)といったケースも少なくないんですね。

公平な取引ではあるが、その取引がきちんと成立するという保証はないという点が懸念材料となります。

 

海外FXのB-book業者を使う上でメリット・デメリットとは?

BbookのFX会社を利用するにあたって、3つのメリットと1つのデメリットが存在します。

 

・迅速な取引ができる

・スプレッドが狭い

・キャンペーンが充実している業者が多い

・危険な業者が存在する

 

それぞれ解説していきます。

 

メリット①:迅速な取引ができる

Bbookでは業者自身が胴元なので、インターバンクに左右されない迅速な取引が可能となります。

そのため、数秒単位で注文を行なうスキャルピングをトレードスタイルとしている方にとっては大きなメリットです。

 

メリット②:スプレッドが狭い

Bbookはスプレッドも狭い傾向にあるので、頻繁に取引をする方は優位にトレードを進めることが可能です。

スプレッドは「取引を行なう度に発生する」ので、スプレッドが広いと取引回数の多いスキャルピングは絶対的に不利になります。

なので、自身のトレードスタイルとトレード頻度も、AbookとBbookを選択する際の重要な要素となります。

 

メリット③:キャンペーンが充実している業者が多い

Bbookにはキャンペーンが豪華な業者が多く、運用資金がプラスアルファされた状態でスタートできるというメリットがあります。

例えば、「入金ボーナス」「取引ボーナス」が挙げられます。

皆さんも広告などで一度は見たことがあるのではないでしょうか。

 

 

最近では、お金を入金すると1万円のボーナスが付与されたり、取引金額の◯◯%がボーナスとして付与されたりといった類のものが多いです。

こういったキャンペーンを実施している業者は、まずBbookだと考えてください。

 

 

また、レバレッジ倍率が高い(ハイレバレッジ)ので一攫千金も狙える方式となっています。

※その分リスクも大きいのでご注意ください。

 

デメリット①:危険な業者が存在する

デメリットは強烈な1点、危険な業者が存在するということです。

 

 

Bbookのビジネスモデルは、構造がいたってシンプルです。

FX会社自体が胴元となるので、顧客が儲かれば業者は損をします。逆も然りです。

そのため、業者側に不利な取引だと判断した場合には注文を受け付けない(約定拒否)といったことをしたり、一番最悪なのは出金を受け付けないという体制を取る業者も存在します。

 

 

ここまで言うと、「なんでもありじゃん」と思われるかもしれないので一応補足しておくと、

海外FX会社にも「ライセンス」というものが存在し、世界各地に構えている「取引委員会」の営業認可を取得することが原則義務付けられています。

つまり、このライセンスを持っていると取引委員会による監視が入ることになるので、そんな好き勝手はできません。

 

 

しかし、中には無認可で営業をしているようなFX会社も存在するので、そういったところは極力避けていくことが危険の回避に繋がりますね。

 

海外FXのA-BookとB-bookの業者の見分け方とは?

現状、どのFX会社も「ビジネスモデルは◯bookです」という公開はしていません。

つまり、自身で情報を収集し判別していく他にないんですね。

 

 

そして、それらを見分ける要素となるのが、以下の3点になります。

 

・スプレッド

・キャンペーン(ボーナス)

・約定力

 

 

スプレッドは狭い方がBbookであることが多いですし、ボーナスが豪華な所ほどBbookの可能性が高いです。

また、約定力の高さをアピールしているところもBbookを採用していることが多いですね。

 

 

基本的にはこのように判断していきますが、

様々なFX会社のサイトを検索し、業者同士で上記の要素を照らし合わせて

 

ここはボーナスが充実しているな

ここはスプレッドがやけに広いな

 

といった流れで判別していく形になります。

 

海外FXのA-BookとB-bookはどちらがオススメなのか?

シンプルに考えるのあれば、

 

・ローリスクローリターンを目指す場合は「ABook」

・ハイリスクハイリターンを目指す場合は「Bbook」

 

がオススメです。

 

 

先ほども触れましたが、「Bbookは危険」というイメージがあります。

しかし、安全な業者を選べば特に問題はありませんし、迅速な約定やボーナスといった恩恵を受け取りながら取引を進めることができるでしょう

また、ABookは透明性と安全性が高いので、長く利用し続けていくことができるFX会社だと言えるでしょう。

 

 

基本的にはこういった違いを見ながらFX会社を選んでいくのがオススメですが、最終的には「自身のトレードスタイル・環境に合ったFX会社であるかどうか」が大切です。

まずは自身がしっかりと利益を出せる環境なのかどうかが大前提だということですね。

 

まとめ

ABookとBbookはそれぞれビジネスモデルこそ異なりますが、FXの取引ができるという点では何ら変わりはありません。

危険な印象であるBbookも、不正な取引を行うことで悪い噂が立ち肝心の顧客がいなくなるなんてケースは望んでいませんし、そこまで悪質な運営をすることは希です。

それでも不安だということであれば、Abookの業者を探して利用することが無難でしょう。

 

 

ちなみに僕の場合だと、AbookとBbookどちらもケースバイケースで利用するようにしています。

長期的な運用であれば大手のAbook業者で安全性重視の取引を行いますし、短期的な運用であればBbookで低スプレッド取引かつボーナスを狙ったりもします。

 

 

まずは自分自身がしっかりトレードできるようになることが大事ですが、

トレードに慣れてきたという方は、次のステップとしてFX会社をしっかり選ぶことが求められます。

 

 

シェリーと直接やり取りできる公式ラインはコチラ

投資全般の気になるご質問等は、こちらのLINEから!

気楽にどうぞ^^

Twitterでフォローしよう!

おすすめの関連記事