こんにちは!

シェリーです。

 

 

今回は、Bollistogramというインジケーターをご紹介します。

Bollistogramは、ボリンジャーバンドのバンドの収束・拡散をヒストグラムというグラフで表すトレンド系のインジケーターとなっています。

ボリンジャーバンドの収束(スクイーズ)と拡散(エクスパンション)がグラフで一目瞭然となりトレンドの初動を掴みやすくなるので、順張りトレードの勝率を高めてくれます。

デイトレード・スイングトレードをメインスタイルとされている方は、的確なエントリーポイントとエグジット(決済)タイミングを掴むことが可能となる優秀なインジケーターとなっていますので、是非ご活用ください。

 

 

それでは、早速Bollistogramの詳しい内容に入っていきたいと思いますが、

その前にボリンジャーバンドとヒストグラムについての簡単なおさらいをさせていただきたいと思います。

 

 

➡︎ Bollistogramを早速ダウンロードしたい方はこちら ⬅︎

 

 

ボリンジャーバンドについてのおさらい

ボリンジャーバンドはトレンド系インジケーターの一つで、標準偏差による価格の乖離という観点から相場の勢いや方向性を見る指標です。

ボリンジャーバンドでは、中心線となる移動平均線を基準とし、

 

上方向:アッパーバンド1,2,3(+1σ、+2σ、+3σ)

下方向:ロワーバンド1,2,3(-1σ、-2σ、-3σ)

 

という上下3種類ずつのバンドを引き、ロウソク足が±3σのバンドに近いほど価格が乖離していると判断することが出来ます。

 

 

また、ボリンジャーバンドにおける有名な統計数値に、

 

ロウソク足がボリンジャーバンドの±1σの範囲内に収まる確率:約68.3%

ロウソク足がボリンジャーバンドの±2σの範囲内に収まる確率:約95.4%

ロウソク足がボリンジャーバンドの±3σの範囲内に収まる確率:約99.7%

 

というものがあり、チャートに表示されている約95%のロウソク足は±2σのバンドの内側で推移すると考えられています。

 

 

特に±3σのバンドにロウソク足が触れている時は相場の勢いがかなり強いと考えられるので、「これからトレンドが始まりますよ」という合図になったり、そこから一気に売られて価格が急反転するというパターンもあったりと、何かしらの大きな値動きの発端となることが多いです。

 

 

まとめると、

 

・バンドが広がっていればいるほど相場の勢いが強い

・バンドが縮まっていればいるほど相場の勢いが弱い

・ロウソク足が±3σに近いほど相場の勢いが強い

 

ということになります。

 

 

ボリンジャーバンドについてもっと詳しく知りたいという方は、以下の記事をご覧ください。

 

 

⬇︎ ボリンジャーバンドの解説記事はコチラ ⬇︎

 

 

 

ヒストグラム(histogram)とは?

ヒストグラムとは、主に統計学や数学で用いられる「統計グラフ」のことで、上方向の棒グラフと下方向の棒グラフを使ってデータの分布状況を視覚的に認識するために使われる統計手法です。

このヒストグラムを活用しているインジケーターは数多く、FXトレーダーの方々には結構馴染みがあるのではないでしょうか。

有名トレンド系インジケーターの「MACD」でもヒストグラムが使われていますね。

 

 

このヒストグラムの良いところは、「価格・数値」の分布や推移を非常に分かりやすく捉えることが出来る点です。

なので、数値情報の集合体であるインジケーターをヒストグラムで表示することは、とても理にかなっているんですね。

 

 

ボリンジャーバンドのエクスパンションとスクイーズが一目でわかるインジケーターBollistogramとは?

冒頭でも話した通り、Bollistogramはボリンジャーバンドの収束(スクイーズ)と拡散(エクスパンション)をヒストグラム化してくれるサブウィンドウ型インジケーターです。

ボリンジャーバンドと同じくトレンド状況を分析するのに有効で、エクスパンションによるトレンド発生(初動)を狙っていくことが主な使い方になります。

 

Bollistogramはこんな方にオススメ

・順張りトレードで大きな利益を狙いたい方

・既にメインウィンドウにバンド系インジケーターを使っていて、これ以上チャートを圧迫したくないという方

・トレンドの初動を掴みたい方

・順張りトレードの利益確定タイミングを掴みたい方

 

Bollistogramは簡単に言うと、ボリンジャーバンドでいうところの「バンドウォーク」を狙う為のインジケーターで、上手くバンドウォークに乗れれば大幅利益を狙うことが出来ます。

一方、バンドにタッチしたロウソク足がすぐに反転してしまうという「だまし」は少なくありません。

バンドウォークしなかった場合は早めに損切りすることを心がけ、「損小利大」をモットーにトレードしていくと良い結果に繋がります。

 

 

Bollistogramを使うメリットは?

Bollistogramを利用するメリットには、以下の内容が挙げられます。

 

・損小利大のトレードが実現する

・エントリー&エグジットのタイミングが明確

・とにかく見やすい

 

それぞれ見ていきましょう。

 

 

損小利大のトレードが実現する

Bollistogramを用いたトレードでは、成功した時と失敗した時の挙動が非常に分かりやすいという利点があり、「失敗した」と判断した場合には即損切りを行います。

一方「成功した」という時は、トレンドに乗っているということになるので、利益がグングン伸びていきます。

なので、トレードデータの一つの指標である「リスクリワード(損益レシオ)」が優秀な数値となる傾向にあります。

 

 

FXの理想となるスタイルは損小利大なので、Bollistogramはその理想に近いトレードが出来るということですね。

 

 

エントリー&エグジット(決済)のタイミングが明確

Bollistogramのヒストグラムでは、上目線でバンドがエクスパンションした時に青色のグラフが上方向に伸び、下目線でバンドがエクスパンションした時に赤色のグラフが下方向に伸びていきます。

なので基本的には、

 

・ヒストグラムがゼロラインから伸びてきたらエントリー

・ヒストグラムが消えたらエグジット(決済)

 

というシンプルな使い方をします。

 

 

エントリーとエグジットのタイミングがグラフで明確に示されているので、初めて使う方でも迷わずにトレードをすることが可能というわけですね。

 

 

とにかく見やすい

ヒストグラムの最大の利点は、とにかく見やすいという点です。

ボリンジャーバンドは非常に有能なインジケーターですが、あまり使いすぎるとチャートが線だらけになって見づらくなってしまう可能性があります。

 

 

その点Bollistogramは、サブウィンドウで「青色のグラフもしくは赤色のグラフが伸びているかどうか」だけを見るだけで状況を判断することが出来るので、迅速な相場分析が可能なんですね。

 

 

Bollistogramの勝率は良いのか?

Bollistogramを用いたトレード手法は、果たしてどれほどの勝率を誇るのでしょうか。

具体的な数字を見ていきましょう。

 

 

勝率

Bollistogramのヒストグラムを用いたトレード手法の、直近半年間の勝率は、

 

55.7%(68勝54敗)

 

となっております。

 

 

しかし、これは全てのヒストグラムでエントリーした場合の話なので、きちんとトレンドの方向を分析した上でトレードしていけば、無駄なトレードを排除して勝率をかなり上げることが出来ます。

また、リスクリワードは4.0を超えており、かなり損小利大なトレードだと言えます。

上手くトレンドに乗った時の利益がとにかく大きいので、トレンドの方向を見極めることが最重要項目だと言っても良いでしょう。

 

 

エントリーポイント

 

Bollistogramのエントリーポイント

青色のヒストグラムが出現し、伸びてきたら買い

赤色のヒストグラムが出現し、伸びてきたら売り

 

Bollistogramを用いたトレード手法(エントリーポイント)では、上図のようにヒストグラムが大きく盛り上がっている部分を狙うことが重要です。

しかし、ヒストグラムが伸びたと思ったらすぐ戻っていってしまうという「だまし」が少なからず発生するので、その際は即損切りします。

そのままヒストグラムが伸びていけば、伸び続けている限り利益は伸びていくという寸法ですね。

 

 

Bollistogramの設定方法や使い方

次に、BollistogramのMT4設定方法やパラメーター設定方法を解説していきます。

 

 

MT4設定方法

MT4を起動し、画面左上のファイルからデータフォルダを開くをクリックします。

 

 

いくつかのフォルダが表示されますので、MQL4→Indicatorsの順でフォルダを展開していきます。

 

 

インジケーターを保存しておく専用のフォルダが開かれますので、ここに先ほどダウンロードしたBollistogram.ex4のファイルをドラッグ&ドロップしましょう。

 

 

MT4に戻り、画面左のナビゲーター部分で右クリック→更新を行います。

すると、インジケーター一覧の中にBollistogramが追加されています。

 

 

⬇︎ MT4の操作方法をもっと詳しく知りたい方はこちら ⬇︎

 

 

パラメーター設定

Bollistogramは、基本的にデフォルト設定のまま使用することを推奨しています。

もし仮に変更するということであれば、「ボリンジャーバンドの期間」の数値を上げるとより長期的なトレンドを掴むことが出来ます。

スイングトレードのような長期的なトレードをされている方は、ボリンジャーバンドの期間を「50」程度に引き上げると、強いトレンドを逃さなくなります。

ただ、ヒストグラムの反応が遅くなるので、利益を伸ばしやすい一方で損切りのタイミングが遅れるというデメリットもあるので、注意が必要です。

 

 

Bollistogramの入手方法

シェリー
入手はだれでもかんたん2STEP!!
インジケーター入手の流れ

手順①

シェリーの全14種のオリジナルインジケーターはシェリーの公式LINEに登録し、登録5日目以降に全ての入手が可能となっておりますので、ご要望の方は公式LINEへの登録をお願いいたします!

 

⬇︎ シェリー公式LINEの登録はこちらから ⬇︎


 

手順②

登録5日目より送られてくる、完全無料の会員サイトで全てのインジケーターのダウンロードリンクを期間限定で公開中!!

 

Bollistogramまとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

終わりに、Bollistogramの特徴を振り返ってみましょう。

 

Bollistogramまとめ

・ボリンジャーバンドとヒストグラムを組み合わせたインジケーターである

・トレンド系のインジケーターであり、順張りトレードに特化している

・損小利大のトレードが可能で、リスクリワードの数値が非常に優秀である

・基本的にはデフォルト設定のまま使用。スイングトレードのような長期トレードで利用する方は期間を50程度に引き上げるのがベター

シェリー公式LINE登録で無料プレゼントしているインジケーターである

 

Bollistogramは、FXの理想スタイルである損小利大トレードを可能とするインジケーターです。

 

 

➡︎ Bollistogramのダウンロード方法はこちら ⬅︎

 

 

シェリーと直接やり取りできる公式ラインはコチラ

投資全般の気になるご質問等は、こちらのLINEから!

気楽にどうぞ^^

Twitterでフォローしよう!

おすすめの関連記事